GOURMET

たまゆら琥珀

愛知県みよし市にある「こはくファーム」、愛知県でも最小規模で運営している養鶏場で、一般の方にはあまり知られていませんが、ここで生まれる1個400円の究極の卵は、有名シェフたち魅了されて、ミシュラン店、予約困難店で使用されています。

 

卵白が落ちない程の弾力がある。

 

こはくファームの取引先は、60%以上飲食店卸売りで、しかも東京・名古屋のミシュラン掲載店や星付きの店、予約困難店と言われる有名店ばかりで

一般的に飲食店の卵の仕入れ価格は相場価格で1個20円~25円程度と言われておますが、こはくファームの最高級卵「たまゆら琥珀」は10個で4,158円(税込)と20倍もします。

たまゆら琥珀を取り扱う店、卵を食べて美味しいと相場価格の20倍にも納得してシェフたちが使いたいと思って使用されています

そしてシェフたちは皆、たまゆら琥珀「雑味が限りなくゼロに近くて、卵白が甘い」と、共通し感想を述べています。

 

たまゆら琥珀 10個入 4,158円(税込)

 

名古屋の老舗ホテルのスイーツ売場では、臭みがないのでカスタードに使用されてエクレアが販売されあるレストランではアイスクリーム、チーズケーキなど卵の匂いなどダイレクトに出るものに使用されています

また、ミシュラン二つ星の「レミニセンス」ではコースメニューにたまゆら琥珀を贅沢に使用した一皿があり、東京の「アポテオーズ」の食材を自ら探しに行くほどの食材にこだわりを持北村シェフもたまゆら琥珀を使っています。

 

 

卵本来のあるべきスッキリとした甘さを感じることができたまゆら琥珀は、どんな飼育をしていたら、生まれるのでしょうか

それは、鶏の体調に合わせて調合している餌が大きく影響をしているようで人間でも大好物の食事を毎日食べ続ける事は苦痛になるのと同じく鶏も例外ではなく四季を体感しているたちに同じ餌を与え続けるのではなく四季によって餌を変えまた、野菜による卵黄の色の調整せず、動物性タンパク質補給にはカタクチイワシ与えられています

通常イワシを与えると、いわゆる「味の濃い卵」にりますが、特有の匂い雑味を放つようになります

こはくファームではそれを無くすために海藻類を炒ることによりミネラルを豊富にし食べさせる事によって鶏の体内バランスが優れて旨味があり、雑味のない卵が生まれるようです

 

こはくファーム 代表 長瀬ひとみ氏

 

愛知県の小規模養鶏場こはくファームの卵は東京、名古屋、大阪のトップシェフたちから支持されまた、「千紫万紅」という商品は名古屋市のサポーレ、明治屋、フランテロゼにて販売されていて、食にこだわりがある方、美食を求める方に愛されています

 

こはくファーム
https://shop.tamago.life/