1659年(萬治2年)創業の金沢の旅人宿「浅田屋」をルーツとする料亭「浅田」は、伝統を重んじつつ、新しい創造を掲げた加賀料理で最高のおもてなしを提供しています。
調理法や盛りつけの仕方のみならず、現地の食材を用いることが浅田の「加賀料理」の特徴で、カニや甘エビなど金沢港で水揚げされる鮮魚類はもちろん、加賀野菜や契約栽培の畑で育てた蕎麦粉など、日々、金沢から直送される素材が用いられています。
2025年春、料亭「浅田」では、魚や肉、卵、乳製品、はちみつなど、動物性由来の食材を使用しない、昆布と野菜の出汁で仕立てる会席料理「ヴィーガン会席」の提供が開始されました。
昨今、健康へのこだわりや信仰上の理由などによる「食の多様性」に対応する要望が増加していることを受け、ヴィーガンやベジタリアンの方も安心していただける会席料理が用意されます。
浅田の「ヴィーガン会席」は、かつお節をはじめ和食になじみのある動物性食品をいっさい使わずに、昆布と野菜の出汁を使い、吟味した乾物、穀類、野菜を工夫して組み合わせ、それぞれの食材の風味と味わいを引き出した日本料理として仕上がりました。
浅田の「ヴィーガン会席」
24,200円(税込、サービス料別)
メニュー(例)
※季節やその日の仕入れ状況により、内容が変更になる場合がございます。
[先付]
白胡麻豆富 花穂 山葵 割醤油
[先付]
白和え 栗渋皮煮 大葉百合根 菜の花 桜麩
[御椀]
加賀味噌仕立て 加賀蓮根餅 辛子
[野菜寿司]
千枚かぶら 茗荷 オクラ 芽葱細巻き 椎茸 ガリ
[焼物]
筍木の芽焼き 豆富田楽
[揚物]
山菜天ぷら ふきのとう こごみ たらの芽 コシアブラ 山独活 能登塩 レモン
[八寸]
凍り蒟蒻 葱の芽 酢味噌和え 煎りつくし 一寸豆 胡桃甘露煮 蕗信田巻 梅干し天ぷら 慈姑(くわい)煎餅 黒豆松葉
[煮物]
お麩の治部煮 小芋 簾麩 蓬麩 山葵
[御食事]野菜釜飯または沢煮煮麺
野菜釜飯
沢煮煮麺
[水菓子]
紅まどんな釜 二色いちご アガー寄せ 黒豆 ミント 能登大納言ぜんざい
料亭「浅田」