くつろぐ・寝るを1台で実現した、子育て世代におすすめしたい、フレキシブルに使えるソファベッド「ハスキー」が登場しました。
個性派インテリアブランド CRUSH CRASH PROJECT(クラッシュプロジェクト)より、足を伸ばしてくつろぎ、子どもと昼寝する、ライフスタイルに合わせて多様に使えて、充電やちょっとしたワークスペースにもでき、快適さと便利な機能性を兼ね備えたソファベッド「ハスキー」の、全国の取扱店にて販売が開始されました。

座面を伸長できるソファベッド
ハスキー最大の特長は、座面を引き出して奥行を調整できることで、引き出す位置によって座面の奥行きを変えられるため、座面を引き出せば広々と、座面を収納すればコンパクトに使用することができます。
座面を収納して奥行きを浅くすれば、通常の3人掛けソファとして使用でき、座面を少し引き出した状態で、空いた座面奥のスペースに背クッションを立てて入れて使用すると、カウチソファのように足を伸ばしてくつろげます。
小さいお子様の着替えや寝かしつけ場所にもおすすめです。
座面を最大に引き出し、空いた座面奥のスペースに背クッションを寝かせて設置すれば、ベッドとしても使用できます。

成人男性が横になっても十分にくつろげる余裕があり、小さいお子様なら親子で使える広さです。
座面のスライドは、座面下のフレーム部分を少し持ち上げて手前に引き出すとベッドになり、戻す時も持ち上げて奥に押し込むだけなので、女性でも簡単に出し入れが可能です。

充電やワークスペースにも
ソファ背面にある天板は、カップなど小物を置く場所として使用いいただける他、中央部分にはコンセントもついているので、スマートフォンやタブレットの充電も可能です。
また、ソファの背面にスツールやチェアを設置すれば、本を読んだり、書き物やPC作業をしたり、ちょっとしたワークスペースにもなります。
ソファ背面部分はシックなブラックの化粧を施しており、後ろ姿もスタイリッシュな美しい仕上がりのため、壁付けではなく部屋の中央に置いての使用をおすすめします。

座る・寝る、どちらにも快適な設計
背クッションは、中材にウレタンフォームとポリエステル綿が採用され、弾力性がありながらも、ふんわりとした心地の良い背当たりです。
座面クッションは、ウレタンと「ライトウェーブ」が採用されています。
「ライトウェーブ」は、ベッドマットレスにも使われているポリエチレン樹脂でできた、高反発の立体網状体クッションで、少し硬めの座り心地で沈み込みにくく、座っている時も寝ている時もしっかりと身体を支えてくれます。
また、通気性が良いので熱がこもらず快適に過ごせます。

ハスキー 3人掛けソファベッド
サイズ:幅1990㎜ × 奥行960㎜(座面最大1365㎜)× 高さ780㎜ 座高370㎜
https://www.crashproject.jp/products/401062/
CRUSH CRASH PROJECT(クラッシュプロジェクト)
クラッシュプロジェクトは、福岡県大川市にある家具の総合商社の関家具のデザインチームが作る、遊び心と実験精神にあふれるインテリアコレクションです。
多様なジャンルのアイテムを組み合わせる事で生まれるギャップやユーモアのある空間造りや、こだわり選んだ素材を使ってのものづくりを考えた、製品が企画されています。
CRUSH CRASH PROJECT
https://www.crashproject.jp/



