昨今の地球環境の変化で、いつくるか分からない大規模災害に備えた、さまざまな災害対策グッズを見てみると、どれも緊急時用のデザインばかりで日常で使える物がありません。
精密機器メーカーのリズムでは、もしもの時にすぐ使うためには、ふだんから傍にあって、使い慣れている必要があるのではないかと考え、もしもの時に自家発電して使用できる防災ラジオを、ふだんから使用できるインテリアに調和したBluetoothスピーカーとして丁寧に見直し、手回し充電ワイヤレススピーカー「CRANKSPEAKER」を誕生させました。
くらしの中で心地よく使える高音質のワイヤレススピーカーでくつろぎの時間を楽しみながら、もしもの時の備えをすることができます。
ふだん使いで、もしもの時にも安心
多くの防災用ラジオは、もしもの時の機能を優先させているため、家に合わせやすいデザインではなかったり、最低限聞き取れる音質になってしまいがちで、緊急時しか使用しないことが多く、ふだんから使い慣れていないと、もしもの時に使用できないということも起こりえます。
CRANKSPEAKERは、くらしに調和するデザインと、コンパクトな筐体にフルレンジスピーカーとパッシブラジエーターを搭載しているため、ふだんから高音質に音楽を楽しめるBluetoothスピーカーとして使用する事ができます。
筐体下部のソフトライトをつければあたたかな暖色のあかりが灯り、部屋をやさしく照らし、リビングや寝室の他、アウトドアなどでも役立ち、くつろぎの時間を楽しむことができます。
もしもの時に役立つ厳選機能
ふだんから頻繁に充電し、Bluetoothスピーカーとして使用していれば、もしもの時には内蔵されている大容量モバイルバッテリーを満充電に近い形で使用する事ができます。
スマートフォンにも給電可能な大容量4000mAhバッテリー搭載で、大容量モバイルバッテリーとしても使用が可能で、本体上部の表示でバッテリー残量もわかり、避難先で本体のバッテリーがなくなってしまった時は、手回し充電をすることができます。
また、ワイドFM対応なので、災害や電波障害に強いFMの周波数を使いAM放送を受信して、高音質スピーカーでしっかりと情報を聴き取ることができます。
急な停電で真っ暗闇が続いてしまった時には、ソフトライトを付ければ暖色のあかりが灯り、不安な気持ちを少し和らげることもでき、約95lmのスポットライトに切り替えれば避難時に懐中電灯として役立ちます。
IP44相当の防塵防水性能なので、雨でも安心して使用でき、24時間表示のデジタル時計もついて、もしもの時に活躍します。
持ち運びやすいサイズとデザイン
もしもの時に役立つ充電ハンドルは底面に収納できるため、インテリアの邪魔をしないシンプルなデザインを実現し、普段から部屋に置いても邪魔にならないコンパクトサイズです。
500㎖のペットボトルと同等のサイズで持ち運びやすく、スポットライトを使う時は、懐中電灯のように握ることができます。
CRANKSPEAKER
カラー:ブラック/ライトグレー
価格:オープンプライス
https://rhythm.jp/lp/crankspeaker
1950年から時計を製造・販売している日本の精密機器メーカーのリズムは、時計内部の核であるムーブメントや機構などを自社開発し、国内海外と自社工場を持ち、国内をはじめ世界90か国以上で長く愛され続けています。